[
69]
〔開催報告〕9/18(祝)亘理町交流将棋大会
本掲示版にてご案内させていただきました標記大会を本日開催いたしました。
3連休最終日にも関わらず前回(2021年12月)を超えるたくさんの方にご参加いただきました。
参加・来場の皆様、おつかれさまでした。
ありがとうございました
大会結果は以下の通りです。
・4勝 茅野貴裕
・3勝 齋 結斗、髙橋 司、安原唯椛、島田遼太郎、黒澤由次、
三浦雄一郎、露口 海、柏木心之介、越後雅邦、佐藤茂樹
詳細は↓をご覧ください。
多賀城将棋ラボ 
2023/09/18(Mon) 22:17

|
返信 |
削除 |
[
68]
大会案内追加情報
大会名称:第5回新米将棋大会団体戦
大会運営:仙台中央支部大会実行委員会
大会期日:令和5年10月9日(祝)
受付開始9時20分 開会式9時50分~ 対局開始10時10分~
会 場 :エスポ―ル宮城 TEL022-293-4631
参加棋士:(公)日本将棋連盟 石川陽生七段
参加申込 受付中 3名団体戦 S・A・B・C-1・C-2 5クラス
大村 芳男 
2023/09/10(Sun) 16:00
|
返信 |
削除 |
[
67]
9/18(祝)多賀城将棋クラブ開催!
「小学生以下(級を持っている人は8級以下)」を対象に月1回、将棋を通した交流を目的とした活動を行っております。
☗日時:2023年9月18日(祝・月)9:15~11:15
※いつも(9:30~11:30)より早めの開始、終了と
なりますので、ご注意ください
☗場所:多賀城市市民活動サポートセンター
(多賀城市中央2-25-3)
☗アクセス:多賀城駅北口より徒歩 8分 ※詳細はこちら
☗対象:小学生以下の方(級を持っている人は8級以下の人)
☗会費:500円
☗内容:参加者同士で対局(将棋の試合)を行います。
※勝つと3ポイント、負けても1ポイントで終了時の
上位3名に賞品あり
※申込は↓から願いします
多賀城将棋ラボ 
2023/09/04(Mon) 14:38

|
返信 |
削除 |
[
66]
第58回「しんぶん赤旗」将棋宮城県大会案内
開催日時 2023年9月23日(土・祝)9時30分受付10時開始
会 場 日本共産党宮城県委員会7階会議室
仙台市青葉区一番町1-12-25
参加費 1500円
参加対象 前回参加者対象に三段以上の方とする
参加申し込み締め切り 9月18日(月・祝)締め切り
問合せ先 日本共産党宮城県委員会 TEL022-267-1511 担当長澤清光様
優勝者は全国大会が11月11日~12日にかけて東京都・共産党本部で開催される。
大村 芳男 
2023/09/03(Sun) 17:26
|
返信 |
削除 |
[
65]
赤旗名人戦の開催日
赤旗名人戦の県内各地区大会と県大会の開催日、会場を教えてください。
しんぶん赤旗のホームページを見ましたが、宮城県の日程は一つも載っていませんでした。
ご存知の方、よろしくお願いします。
匿名 
2023/09/02(Sat) 20:31

|
返信 |
削除 |
[
64]
岩沼こども将棋道場からお知らせ
9月例会日の変更について
変更前 3日(日),10日(日),24日(日)
変更後 3日(日),17日(日),24日(日)
*8/27 ついたて将棋大会(結果)
優勝 翔太 準優勝 ハル 第3位 たつみ,ゆうま(敬称略)
*将棋🐈猫の里親募集継続中です。
(①黒のオス,生後5か月 ➁キジトラのメス,1才2月)
おとなしくてかわいいです。
問合せ 090-2365-5226武田
岩沼こども将棋道場 
2023/08/29(Tue) 10:22
|
返信 |
削除 |
[
63]
岩沼こども将棋道場からお知らせ
今後の開催日 8月27日,9月3日,10日,24日(日)
場所 岩沼市館下2-3-1いわぬま市民交流プラザ
席料 こども100円
内容 大盤解説,指導将棋,参加者同士の対局等
(9月の大盤解説はゴキゲン中飛車対策)
その他 8/27は「ついたて将棋大会同時開催」(要予約,無料)
9月も初めて来場のこどもさんは席料無料サービス
新作資料 武田式相居飛車戦(後手番)9手目☗38銀との戦い
(8月27日発刊 非売品 閲覧可)
【将棋猫🐈里親急募🐈】①黒の仔猫(生後5か月♂)避妊手術未
➁キジトラの猫(生後1年2月♀)避妊手術済み
駒音に慣れており,将棋駒で遊んだり駒袋を枕にしてます。
保護時の健康診断及び予防接種,寄生虫駆除予防等実施済み。
なお,保護猫会に準じた里親審査あります。
♪🐈猫がいると家族間の会話が増えます!
連絡先 090-2365-5226武田まで
岩沼こども将棋道場 
2023/08/25(Fri) 19:35
|
返信 |
削除 |
[
62]
Re:[60] 将棋の日
全般的に、土日祝は、ただでさえホテル等が取りにくく、連休中は更に輪をかけて取りにくいです。
tetsu036 
2023/08/24(Thu) 10:25
|
返信 |
削除 |
[
61]
東北高祭杯争奪将棋大会のお知らせ
下記のとおり、4年ぶりに文化祭で大会を開催します。今回は、卒業生、学生(小学生、中学生、高校生、大学生)を中心とした大会を考えています。定員を設けていますのでご理解いただきますようお願いします。
日時:令和5年10月28日(土)午前9時 受付
午前9時15分 対局開始
午後12時 大会終了
会場:東北高等学校小松島校舎
〒981-8543 仙台市青葉区小松島四丁目3番1号
※ 東北高祭当日は、学校敷地内に駐車スペースはありませ
んので近隣の有料駐車場もしくは公共交通機関をご利用し
ていただきますようお願いします。
参加資格 誰でも参加できます。
競技方法 S級(三段以上)、A級(初段、二段)、B級(1級以
下)の3階級とし、各級ともに16名のトーナメント戦で
順位を決定します。持ち時間は各級すべて10分ずつとし
切れたら30秒の秒読みとします。(進行状況で持ち時間
が短くなる場合もあります。)
表彰 各階級ともにベスト4以上を入賞とし、賞品を贈呈しま
す。なお、各級優勝者には盾も贈呈します。
参加費 無料
申し込み 事前申込制になります。
将棋部顧問の田中までFAXで氏名、参加階級をお知らせ
ください。各級ともに16名に到達した時点で締め切りとな
ります。大会前日までに掲示板で空き状況をお知らせしま
す。観戦、見学だけでも大歓迎です。
問い合わせ 将棋部顧問 田中晴夫まで
TEŁ 022-234-6361
FAX 022-234-6639
田中晴夫 
2023/08/24(Thu) 08:05
|
返信 |
削除 |
[
60]
将棋の日
将棋の日(石井様へ)
開催期日 令和5年11月11日(土)~12日(日)
開催会場 日立システムズホール仙台
仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5 TEL022-276-2110
旭ヶ丘駅森林公園方面出口から徒歩約2分
申し込み方法等
(公)日本将棋連盟普及推進部が決定する。現時点では未定
詳細については9月上旬に決定し、上旬~中旬にかけて
日本将棋連盟HPに適時掲載する予定。
大村 芳男 
2023/08/18(Fri) 15:35
|
返信 |
削除 |