ホーム 留意事項 検索 管理
おなまえ
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)  情報保存
[224] (再掲)2/16(日)フィッシャールールトーナメント2025
2/16(日)の午後に以下の大会を実施します。
諸事情につき古川王将会支部の大会と重なってしまいまして、
申し訳ございませんが、ちょっと風変わりな大会や現在開催中の
「ABEMA TV」の地域対抗戦を見てフィッシャールールを体感した
い人にお勧めです。
(会場はいつものサポートセンターではなく、隣の敷地の多賀城
 文化センターですので、お間違いの内容にお願いします)

◆日時:2025年2月16日(日) 12:15 受付開始/12:45 開会
◆会場:多賀城市中央公民館・第4会議室
    (多賀城市中央2-27-1)※JR仙石線「多賀城」駅徒歩7分
◆ルール:5対局制(スイス式トーナメント)
     ※対局進行の関係で5回対戦出来ない可能性があります。
     予めご了承ください。
◆時間設定:持ち時間各7分+1手指す毎に持ち時間に7秒追加
      ※切れ負けルールです
◆定員:40名(先着制) 
【注】ルール適用対局時計の台数が限られておりますので、空きが
   ない限りは当日受付は行いません
◆賞:全勝者および1敗者(人数によっては2敗者にも入賞の場合有)

◆参加申込方法
 ①メールにて申込み
  tagashogi@gmail.comまで、参加者名と段級位を明記の上
 「フィッシャー大会参加」の件名で送信してください。

◆参加費:1,000円
◆スケジュール(予定)
 ・12:45~開会式、ルール説明
 ・12:50~ 1回戦
 ・13:35~ 2回戦
 ・14:20~ 3回戦
 ・15:05~ 4回戦
 ・15:50~ 5回戦 
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/02/12(Wed) 04:09 home | 返信 | 削除 |
[223] 〔開催報告〕2/11(祝)塩釜市ふれあい将棋フェスタ
本掲示版でもご案内させていただきました標記イベントを開催しました。
入門講座6名、フィッシャールール団体戦4チーム(12名)、指導対局6名、将棋大会32名の参加で行われました。
将棋大会の結果は以下の通りです。

<フィッシャールール団体戦>
 優勝  猫まんま(黒澤由次、高橋隆元、鈴木 博)
 準優勝 ワンフォーオール(三浦悠人、斉藤理玖、髙橋陽向)
<交流将棋大会>
  優勝(4戦全勝者)
   島田遼太郎、小田中 瞭
  優秀者(3勝1敗)
   伴場洸太郎、後藤凱音、梅木 翼、安井理樹、佐藤琉聖
   黒澤由次、河合成孝、松下正義、安原唯椛

市内外からのたくさんのご参加・ご来場ありがとうございました。

※イベントの模様や大会結果詳細などは下記のホームページをご覧ください。
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/02/12(Wed) 04:03 home | 返信 | 削除 |
[222] 台町将棋道場 ミニ大会の御案内
大崎市古川の台町将棋道場は,土日祝日13:00~18:00の時間帯に将棋が指せます。
毎月第4土曜日にはミニ大会を開催しています。
総当たり戦で勝ち数が多い順に順位を決めます。
今月は2月22日(土)に開催します。
受付 13:00~13:30
場所 大崎市古川台町10-3(藤本ビル2階)
会費 500円(参加賞あり)
腕試しにどうぞご来場ください。
問合せ 八重柏 敏徳(℡0229-24-8418)
user.png 古川王将会支部 佐藤 伸 date.png 2025/02/09(Sun) 15:48 | 返信 | 削除 |
[221] (再掲)古川王将会支部 新春将棋大会の御案内
大会案内です。予約不要でどなたでも参加できます。皆様のご参加をお待ちしております。
1 日時 令和7年2月16日(日)受付 9時30分~
                 開会 10時
2 会場 大崎市地域交流センター(あすも)
     大崎市古川七日町11-1(TEL0229-22-3001)
     駐車場;市役所東側立体駐車場
     (駐車券無料処理あり)
3 参加費 一律 1,500円  昼食・参加賞付      

4 対局方法
  A組 三段以上 B組 二段~1級 C組 2級以下   
  持ち時間  15分 切れ後30秒
  入賞多数(ラッキー賞あり)

5 その他  予約不要(当日受付)
 
問合せ  支部長 今野 盛基(℡0229-63-5175)
     副支部長 佐藤 伸(090-9427-9738)
     ⇒ ※Sメール又はLINEを活用願います。
user.png 古川王将会支部 佐藤 伸 date.png 2025/02/09(Sun) 15:33 | 返信 | 削除 |
[220] 〔再掲〕2/11(祝)塩釜市ふれあい将棋フェスタ
来週に迫りました標記イベントについて再掲します。
各プログラムともまだまだ定員に余裕がございますので、ご都合のつく方はぜひとも遊びにいらしてください。よろしくお願いします!

日時:2025年2月11日(祝・火)10:00~16:30
場所:塩釜市公民館(東北本然「塩釜」駅徒歩3分)
内容:①10:00~11:40 将棋入門講座(熊坂学六段)※無料
   ②10:00~12:00 フィッシャールール団体戦(1チーム3人制)
   ③12:50~16:30 交流将棋大会(個人戦・4対局)
   ④13:00~16:00 指導対局(熊坂六段・3面指し)
   ⑤懸賞クイズ
各プログラムの詳細や申込方法は右下のリンク(家のアイコン)を
ご覧ください。
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/02/02(Sun) 14:28 home | 返信 | 削除 |
[219] Re:[218] 令和6年度東北オール学生選手権のご案内
user.png 東北学生将棋連盟 尾崎旭 date.png 2025/01/27(Mon) 15:50 | 返信 | 削除 |
[218] 令和6年度東北オール学生選手権のご案内
初めまして。
今年度、東北学生将棋連盟の代表を務めている尾崎旭と申します。
こちらの掲示板をお借りして、大会の告知をさせていただきます。
【大会開催の告知】
今年度の東北オール学生選手権(東北地区在住の小・中・高・大学生・大学院生の方が参加可能)は、3/29(土)~30(日)に仙台市の東京エレクトロンホール宮城で開催します。参加費は団体戦は1チーム3000円、個人戦はA級1000円、B級500円です。

【大会スケジュール】
○3月29日(土)団体戦
午前9時30分受付開始、10時開会、午後17時終了予定
1チーム3人の団体戦です
スイス式トーナメント4回戦
持ち時間:15分30秒

○3月30日(日)個人戦
午前9時30分受付開始、10時開会、午後17時終了予定
A級(有段者)、B級(級位者)の2クラスで実施
スイス式トーナメント5回戦
持ち時間:10分30秒


事前申込制です。Googleフォームもしくはメールからお申し込みいただけます。メールの場合①参加者氏名(ふりがな)②学年③チーム名(団体戦のみ)④参加クラス(個人戦のみ)をお送りください。締め切りは3月20日です。

メールアドレス
tohokugakuseishogi@gmail.com

団体戦申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfBQZ613txsHp0Jdcog-aiq_L5vvBp7a3FRpBZ3oEhfZOftGA/viewform?usp=header
user.png 東北学生将棋連盟 尾崎旭 date.png 2025/01/27(Mon) 15:48 | 返信 | 削除 |
[217] 登米支部冬季将棋大会のご案内
登米支部冬季大会の案内です。

今回、諸事情により会場がいつもの南方公民館ではなく、登米市中田町の「中田老人福祉センター」ですので、ご来場の際はご注意ください。
皆さまのご参加お待ちしております。

【日時】令和7年2月2日(日)
【会場】中田老人福祉センター 宮城県登米市中田町上沼字西桜場18
    Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/db5JRw4dLLNZhzzB6
【受付】9時〜9時45分 対局開始 10時〜
【参加費】一般男性・1500円 女性・1000円 高校生以下・1000円 登米支部会員・1000円 支部長・1000円
     昼食・飲料・参加賞付き
【対局方式】 クラス分け・スイス方式トーナメント5回戦 A級 三段以上 B級 二段〜1級 C級 2級以下

詳細は登米支部ホームページをご覧ください。
user.png 登米支部 佐藤(大) date.png 2025/01/26(Sun) 18:13 home | 返信 | 削除 |
[216] 岩沼こども将棋道場からお知らせ
1 2月開催日時
  2,9,16,23日の各日曜日 13~17時
2 場所
  岩沼市二木1-4-7二木集会所(岩沼神社様駐車場道路向側)
  二木公園隣り 無料駐車場あり
3 席料
  こども(年少~高校生) 1回100円(おやつ付き)
4 内容
  トーナメント戦,大盤解説,指導将棋,衝立将棋(お遊び)など
5 初心者歓迎
  現在,18級から二段までのお子さんがいます。
  指導担当者2名で懇切丁寧に指導いたします。
user.png 岩沼こども将棋道場 date.png 2025/01/26(Sun) 08:39 | 返信 | 削除 |
[215] 令和7年新春将棋大会の御案内
 大会案内です。皆様のご参加をお待ちしております。
1 日時 令和7年2月16日(日)受付 9時30分~
                 開会 10時
2 会場 大崎市地域交流センター(あすも)
     大崎市古川七日町11-1(TEL0229-22-3001)
     駐車場;市役所東側立体駐車場
     (駐車券無料処理あり)
3 参加費 一律 1,500円  昼食・参加賞付      

4 対局方法
  A組 三段以上 B組 二段~1級 C組 2級以下   
  持ち時間  15分 切れ後30秒
  入賞多数(ラッキー賞あり)

5 その他  予約不要(当日受付)
 
問合せ  支部長 今野 盛基(℡0229-63-5175)
     副支部長 佐藤 伸(090-9427-9738)
     ⇒ ※Sメール又はLINEを活用願います。
user.png 佐藤 伸 date.png 2025/01/26(Sun) 08:33 | 返信 | 削除 |

- ASKA BBS -