[
59]
〔大会案内〕9/18(祝・月)亘理町交流将棋大会
2021年12月に実施しました宮城県南部の亘理町での交流将棋大会を
約2年ぶりに開催します。
将棋大会は勝っても負けても4局指せるシステムです。会場はわたり
温泉「鳥の海」ですので、大会終了後には温泉で疲れを癒やすことも
できます。
会場にはレストランもございますので、本格的な地元・亘理の食材を
活かした料理から軽食まで幅広く食事を楽しむこともできます。
皆さまのご参加、心よりお待ちしております。よろしくお願いします!
★本大会はご支援いただきました「東北地方沿岸地域での将棋イベ
ントプロジェクト」の一つとして行われます
◆日時 2023年9月18日(祝・月)
12:40 受付/13:00 開会/16:45終了(予定)
◆会場 わたり温泉「鳥の海」亘理町荒浜字築港通り41-2
◆内容
・4対局制(棋力バランスを考慮してスイス式トーナメントを
ベースに組み合わせます)
・対局時計使用:持ち時間各15分・秒読み30秒付
(進行状況により持時間短縮の場合有)
・3勝以上の方に賞品
◆参加費
一般:1,200円/学生:1,000円
◆定員
40名(先着制)
★詳細や申込方法については↓
多賀城将棋ラボ 
2023/08/17(Thu) 16:58

|
返信 |
削除 |
[
58]
将棋の日
宮城初の将棋の日は、どこを会場として開催されますか?
また、申し込み方法など教えていただければ幸いです。
石井 
2023/08/15(Tue) 22:15
|
返信 |
削除 |
[
57]
〔開催報告〕8/11(祝)多賀城納涼将棋大会
本掲示板でもご案内させていただいておりました標記大会を本日開催しました。
暑い中33名の方にご参加いただきました。
4回戦全て時間設定が違うという試みで行いました。
大会内容や結果、模様などは↓をご覧ください
多賀城将棋ラボ 
2023/08/11(Fri) 20:52

|
返信 |
削除 |
[
56]
大会案内
大会名称:第5回新米将棋大会団体戦
大会主催:仙台中央支部 支部長 大村 芳男
大会運営:仙台中央支部大会実行委員会
期日場所:令和5年10月9日(祝) エスポール宮城 TEL022-293-4631
大会形式:S・A・B・C-1・C-2 5クラス別 25分切れ負け
S級8・A級8・B級8・C-1級8・C-2級4 合計36チーム予定
希望クラスで組み合わせ
多数の場合は主催者側で振り分け
参加目安:S 四段以上 A 三段位 B 二段~初段
C-1 1級~4級 C-2 5級~初心者
参加資格:どなたでも参加出来ます(県外の方もOKです)
会 費 :1チーム3名4,500円 社会人・大学生1人/1,500円
3,000円(小・中・高校生・女性) 1人/1,000円
仙台中央支部会員 1人/1,000円
宮城県内将棋支部・支部長 1人/1000円
1名参加でも構いません、希望クラスで編成します
参加棋士:(公)日本将棋連盟にて調整中 後日連絡予定
*伝統文化親子教室開催
開始時刻午後1時30分頃~ C-1級・C-2級は中断で教室参加可
参加申込・問合先 大会実行委員会
仙台中央支部 支部長 大村芳男 TEL 090-7669-0326
omura@hamayu.co.jp
幹事長 嶋田正志 TEL 080-1823-1787
dream0213@jcom.home.ne.jp
大村 芳男 
2023/08/06(Sun) 13:11
|
返信 |
削除 |
[
55]
岩沼こども将棋道場から大盤解説会のご案内
8月開催日(6,13,27日)の大盤解説会は「原始中飛車対策」です。力で来い!の初手☗58飛に対して,後手番で理論的に研究し,もって夏休みの成果として棋力向上を図ります。聴講無料です(席料,子供100円のみ)。
おって,8月は初めてご来場のこどもさんは席料無料です。
(大盤解説の一コマから)☗58飛☖84歩☗56歩☖85歩
☗78金☖42王☗54歩☖同歩☗同飛☖86歩☗同歩☖同飛
☗76歩☖82飛☗87歩☖32王☗48玉☖62銀☗59飛
☖53銀右☗38玉☖14歩☗16歩☖64銀☗68銀☖13角
☗77銀☖52飛! *☗77銀には☖52飛の武田式で有利!
その他連絡事項
1 ついたて将棋大会は8月27日(日)に変更(要予約)
2 里親募集中の黒の将棋仔猫(生後丸4月,オス)2匹のみお譲
り可能です。
連絡は武田までショートメールで(090-2365-5226)
道場 岩沼市館下2-3-1(いわぬま市民交流センター2階)
岩沼こども将棋道場 
2023/07/30(Sun) 05:37
|
返信 |
削除 |
[
54]
古川七夕将棋大会の御案内
将棋大会の御案内です。
1 古川台町道場七夕選手権大会
日時 2023年8月5日(土) 受付9:30 開始10:00
参加対象 2段以下の方
2 古川台町道場七夕将棋名人戦
日時 2023年8月6日(日) 受付9:30 開始10:00
参加対象 どなたでも
3 会場 台町将棋道場(大崎市古川台町10-3)
4 会費 1,500円(女性,中学生以下1,000円)
昼食,参加賞付き
5 入賞 5位まで
県内各地,県外からでも参加OKです。皆様の参加をお待ちしております。
問い合わせ;古川王将会支部副支部長 佐藤 伸
E-mail s.sato5269@ezweb.ne.jp
古川王将会支部 佐藤 伸 
2023/07/25(Tue) 21:22
|
返信 |
削除 |
[
53]
8/12(土)多賀城将棋クラブ・夏の交流将棋大会
6月から多賀城・塩釜・利府・七ヶ浜の小学生以下の方を対象に開催している「多賀城将棋クラブ」。
おかげさまで順調に回を重ねておりますが、夏休み期間の開催となる8月分は、上記4地域外の方も参加できる交流将棋大会をメインに行いたいと思います。
参加費は無料!ですので、小学生以下の方(級を持っている人は8級以下)、ぜひぜひご参加ください!
日時:2023年8月12日(土)9:30~11:30(9:20受付開始)
会場:多賀城市市民活動サポートセンター
参加資格:小学生以下の方(級を持っている人は8級以下)
定員:24名(先着制)
参加費:無料
内容:参加者全員でリーグ戦を行い、勝つと3ポイント、負けても
1ポイントが獲得でき、最終的にポイント上位の人などに
賞品があります。
申込方法:↓の大会ページからお申し込みください。
多賀城将棋ラボ 
2023/07/23(Sun) 14:52

|
返信 |
削除 |
[
52]
岩沼こども将棋道場からお知らせ
今後の開催日 7月23,30, 8月6,13,27(日)
場所 岩沼市館下2-3-1いわぬま市民交流プラザ2階
JR岩沼駅下車徒歩3分 無料駐車場あり 13~17時
席料 こども100円
内容 参加者同士の対局,大盤解説,指導将棋等
新刊案内 7月23日 相居飛車戦(後手番編)武田式雁木破り
発表!非売品ですが閲覧又はレンタルできます。
その他 当道場は将棋のほかに社会貢献を子供に教えており,今
まで保護猫団体へ越冬用古毛布の寄贈,大災害への義援金
送付などしております。今回,野良猫親子4匹の里親捜し
しています。母猫(1才),仔猫(3匹とも黒猫。生後
3月半。1回目のワクチン接種済み。猫白血病・猫エイズ
検査陰性(大丈夫)。寄生虫駆除予防処置済み。
里親希望は当道場まで。現在,会員宅で猫じゃらしや
将棋駒で遊んでいます。小猫はオス2匹,メス1匹。
案内 1 7,8月の新規来場者(子供)は席料無料サービス
2 8月20日ついたて将棋大会開催 道場へ事前申込む
岩沼こども将棋道場 
2023/07/21(Fri) 08:18
|
返信 |
削除 |
[
51]
〔開催報告〕7/17(祝)2023南三陸将棋まつり
本掲示版でご案内しておりました標記大会を開催しました。
当日は町内外から39名の選手の方、付き添い・見学の方を含めますと70名近いからにご来場いただきました。
ゲストの熊坂学六段も15名!の方への指導対局をフル稼働でしていただきました。
大会の上位入賞者は以下の通りです。
・5勝0敗 鵜木 学、藤田洋平
・4勝1敗 島田遼太郎、高橋桜子、遠藤武久、加藤稜大
島 達郎
※イベントの様子や大会の結果は↓をご覧ください。
★次の多賀城将棋ラボのイベントは8/11(祝)の納涼将棋大会です。
多賀城将棋ラボ 
2023/07/18(Tue) 15:02

|
返信 |
削除 |
[
50]
登米支部夏季将棋大会
7月16日に登米市南方公民館で開催します。
詳細は登米支部HPで確認下さい。
高橋隆元 
2023/07/11(Tue) 07:21
|
返信 |
削除 |