[
39]
5/27(土)杉本昌隆八段講演会(無料)
仙台印刷工業団地協同組合 
2023/04/25(Tue) 22:26
|
返信 |
削除 |
[
38]
6/4(日)小学生女子名人戦・中学生女子名人戦東北大会
小・中学生女子のナンバー1を決める標記大会の東北大会を昨年に引き続き開催します。
小学生女子、中学生女子各部の優勝者は8月に東京で行われる全国大会に出場します。
交流をメインとした親睦クラスや、高校生以上の女性の方も参加OKの
女流プロ棋士(堀彩乃女流1級)の指導対局もございますので、各該当部門へのご参加お待ちしております。
日時:2023年6月4日(日)10:00受付/10:30開会
会場:多賀城市市民活動サポートセンター
参加費:代表決定戦クラス:1,000円/親睦クラス:500円
申込方法などの詳細は↓をご覧ください。
多賀城将棋ラボ 
2023/04/18(Tue) 14:58

|
返信 |
削除 |
[
37]
岩沼こども将棋道場からお知らせ
1 岩沼こども道場開催日
4月16日,23日
5月7日,14日,21日の各日曜日13~17時
岩沼市館下2-3-1いわぬま市民交流プラザ 駐有
席料 こども100円 おとな500円
2 無料将棋体験会(初心者歓迎)
5月14日(日)13時半~16時半(当道場初めて→無料)
予約なし。先着10名
3 将棋がらの和紙うちわ制作会 材料費 200円(1枚)
5月14日(日)14~16時(定員10人)
制作指導 和紙民芸処キィ&ルゥ(教授料無料サービス)
要予約(5月7日まで武田あてショートメールで申し込み)
道場開催時でも受け付けます(うちわ見本あり)
4 新刊案内 4月16日付け 当道場教材
「武田式相横歩取り」勇気流定跡途中からの新変化
非売品 レンタル こども100円 おとな500円
5 問合せ 武田までショートメールで(090-2365-5226)
岩沼こども将棋道場 
2023/04/16(Sun) 09:17
|
返信 |
削除 |
[
36]
5/7(日)多賀城春季将棋大会
ゴールデンウイーク恒例の春季大会を開催します。
午後から4対局制のコンパクト方式での実施となります。
連休最終日ではございますが、たくさんのご参加お待ちしております。
※会場がいつものサポートセンターではなく、隣の敷地の多賀城文化センターとなりますので、ご注意ください。
日時:2023年5月7日(日)12:30受付/12:50開会
会場:多賀城市文化センター・第4会議室
内容:4対局制
参加費:一般1200円、学生1000円
申込等詳細は↓をご覧ください。
多賀城将棋ラボ 
2023/04/10(Mon) 10:57

|
返信 |
削除 |
[
35]
R大会結果
仙台中央支部・青葉研究会共同開催R大会結果
大会期日 令和5年4月2日 午前10時対局開始~
大会場所 東京エレクトロンホール宮城 401号室
大会結果
代表戦優勝 工藤 元 準優勝 高橋海渡 三位 蜂谷尚輝
一般戦優勝 堀口裕司 準優勝 安井理樹 三位 島田遼太郎
代表戦決勝戦は工藤元vs高橋海渡と、現宮城将棋界を代表する
戦いとなりました。2人とも県代表の常連です…
200手を超える大熱戦で、優劣不明の戦いが長く続きましたが、
最後工藤さんに勝利の女神が微笑み、ゴールデンウィーク中
四日市で行われる全国大会の出場切符を、手にしました。
工藤さんおめでとうございます!
一般戦は堀口裕司さんが、4戦全勝で優勝しました。
大村 芳男 
2023/04/04(Tue) 13:13
|
返信 |
削除 |
[
34]
東北オール学生選手権 結果間違いについて
先日お伝えした東北オール学生選手権の結果についてですが、A級個人戦の順位に間違いがありました。
正しくは、
優勝:三浦 光 さん
準優勝:木村 恭司朗 さん
3位:小野 史瑠 さん
となります。
こちらの不手際でお渡しした賞品はそのままお受け取りいただければと思います。
本来渡すはずであった賞品についてはご本人に直接連絡させていただきます。
また、笹原駿佑さんはそのまま同率の準優勝とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
近藤光 
2023/03/28(Tue) 23:13

|
返信 |
削除 |
[
33]
伝統文化親子教室開催案内
仙台中央支部主催伝統文化親子教室を新年度からも開催します。
実施日時 令和5年4月2日(日)午後1時~
実施場所 東京エレクトロンホール401号室
講 師 田中晴夫先生
実施内容 同日は401号室で宮城県代表を決めるR大会が行われて
いますが、新年度初の伝統文化親子教室を開催します。
田中講師の講義終了後午後2時頃から級位者のみの
将棋大会を開催します。
参加費 無料 参加資格 年齢不問・級位者のみ
成績優秀者には賞品を贈呈する。
大村 芳男 
2023/03/27(Mon) 13:55
|
返信 |
削除 |
[
32]
3/25,26開催 東北オール学生選手権 結果報告
先日ご案内させていただいた東北オール学生選手権を開催いたしました。
今大会では、個人戦はA級32名、B級7名の方に、団体戦では10チームに参加していただきました。
3年ぶりの開催でしたがたくさんの方々に参加していただき非常に嬉しく思います。
ありがとうございました。
以下、結果です。
【A級】
優勝: 三浦 光 さん
準優勝: 笹原 駿佑 さん
3位: 木村 恭司朗 さん
【B級】
優勝:三浦 悠人さん
準優勝:鈴木 誠さん
3位:安原 亘汰朗さん
【団体戦】
優勝:東北学院高校
準優勝:仙台二華中
3位:焼肉Vegans
詳細な結果は東北学生将棋連盟のtwitterをご覧ください。
近藤光 
2023/03/26(Sun) 19:41

|
返信 |
削除 |
[
31]
〔開催報告〕3/21(祝)多賀城市長杯交流将棋大会
本掲示板でもご案内させていただきました標記大会が先日行われました。
19日のこども交流大会は、多賀城市内の小学生以下が対象ではありましたが23名の参加がありました。
21日の交流大会は81名の参加があり、審判長・熊坂学五段の下、熱戦が繰り広げられました。
両日とも多賀城の深谷市長が訪れ、様子を見守りました。
大会の結果は以下の通りです。
・3/19(日)こども交流大会
優勝:遠藤奏真
準優勝:佐藤 蓮
第3位:足利志叶
・3/21(祝)交流大会
優勝:笹原駿佑(多賀城市) ※人間将棋駒武者役権利取得者
準優勝:島田遼太郎(仙台市)
第3位:菅野倖聖(福島市)
多賀城市在住者最優秀成績者:蜂谷尚輝
※大会の詳細は↓をご覧ください。
多賀城将棋ラボ 
2023/03/23(Thu) 23:04

|
返信 |
削除 |
[
30]
岩沼こども将棋道場からお知らせ
岩沼こども将棋道場からお知らせします。
☖☗例会開催日 13~17時(席料 こども100円)
3月 19日(日)
4月 2日(日),16日(日),23日(日)
場所 岩沼市館下2-3-1いわぬま市民交流プラザ
(JR岩沼駅下車歩3分 無料駐有)
大盤解説,指導対局,リーグ戦等実施 (予約不要)
問 武田(090-2365-5226)ショートメールでお願いします。
☗☖ 当道場オリジナルの将棋教本の貸出し中です(非売品)
こども 1冊100円 おとな 1冊500円
書籍名 武田式原始中飛車との戦い(付録ゴキゲン中飛車破り)
武田式早繰り銀(付録 相早繰り銀)ほか
市販の棋書にあまり書いていない内容です。
*変化のごく一部の紹介(相早繰り銀)
☗76歩☖84歩☗26歩☖85歩☗25歩☖32金
☗77角☖34歩☗88銀☖77角成☗同銀☖22銀
☗38銀☖72銀☗36歩☖33銀☗37銀☖74歩
☗78金☖73銀☗68玉☖94歩☗46銀☖64銀
☗35歩☖同歩☗同銀☖86歩☗同歩☖85歩
☗34歩☖22銀☗24歩☖同歩☗同飛☖23歩
☗26飛☖86歩☗88歩☖33歩☗同歩成☖同銀
☗34歩☖44銀☗同銀☖同歩☗43銀以下先手優勢
岩沼こども将棋道場 
2023/03/15(Wed) 08:58
|
返信 |
削除 |