ホーム 留意事項 検索 管理
おなまえ
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)  情報保存
[217] 登米支部冬季将棋大会のご案内
登米支部冬季大会の案内です。

今回、諸事情により会場がいつもの南方公民館ではなく、登米市中田町の「中田老人福祉センター」ですので、ご来場の際はご注意ください。
皆さまのご参加お待ちしております。

【日時】令和7年2月2日(日)
【会場】中田老人福祉センター 宮城県登米市中田町上沼字西桜場18
    Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/db5JRw4dLLNZhzzB6
【受付】9時〜9時45分 対局開始 10時〜
【参加費】一般男性・1500円 女性・1000円 高校生以下・1000円 登米支部会員・1000円 支部長・1000円
     昼食・飲料・参加賞付き
【対局方式】 クラス分け・スイス方式トーナメント5回戦 A級 三段以上 B級 二段〜1級 C級 2級以下

詳細は登米支部ホームページをご覧ください。
user.png 登米支部 佐藤(大) date.png 2025/01/26(Sun) 18:13 home | 返信 | 削除 |
[216] 岩沼こども将棋道場からお知らせ
1 2月開催日時
  2,9,16,23日の各日曜日 13~17時
2 場所
  岩沼市二木1-4-7二木集会所(岩沼神社様駐車場道路向側)
  二木公園隣り 無料駐車場あり
3 席料
  こども(年少~高校生) 1回100円(おやつ付き)
4 内容
  トーナメント戦,大盤解説,指導将棋,衝立将棋(お遊び)など
5 初心者歓迎
  現在,18級から二段までのお子さんがいます。
  指導担当者2名で懇切丁寧に指導いたします。
user.png 岩沼こども将棋道場 date.png 2025/01/26(Sun) 08:39 | 返信 | 削除 |
[215] 令和7年新春将棋大会の御案内
 大会案内です。皆様のご参加をお待ちしております。
1 日時 令和7年2月16日(日)受付 9時30分~
                 開会 10時
2 会場 大崎市地域交流センター(あすも)
     大崎市古川七日町11-1(TEL0229-22-3001)
     駐車場;市役所東側立体駐車場
     (駐車券無料処理あり)
3 参加費 一律 1,500円  昼食・参加賞付      

4 対局方法
  A組 三段以上 B組 二段~1級 C組 2級以下   
  持ち時間  15分 切れ後30秒
  入賞多数(ラッキー賞あり)

5 その他  予約不要(当日受付)
 
問合せ  支部長 今野 盛基(℡0229-63-5175)
     副支部長 佐藤 伸(090-9427-9738)
     ⇒ ※Sメール又はLINEを活用願います。
user.png 佐藤 伸 date.png 2025/01/26(Sun) 08:33 | 返信 | 削除 |
[214] 第9回奥山杯争奪将棋大会のご案内
東北青棋会支部主催の標記将棋大会のご案内です。
例年1月の開催でしたが、1~2月に会議室が改修工事で
使用できないため、今年は3月に行います。

1 日 時 令和7年3月2日(日)
      ・受 付   9時00分~9時30分
      ・開会式   9時45分
      ・大会終了 16時30分
2 会 場 東京エレクトーンホール宮城4階(宮城県民会館)
      (仙台市青葉区国分町3-3-7 ☎022-225-8461)
3 定 員 当日受付先着80名で締め切ります。
4 参加費 一般 1,500円 女性・高校生以下 1,000円
      (昼食は各自)
5 競技要領等
  〇クラス別  Sクラス(三段以上)、
         Aクラス(二段~1級)、
         Bクラス(2級以下)の3クラス制
  〇対戦方法  総平手、点数制5回戦
  〇対局時間  持ち時間は各自15分。切れたら1手30秒。
  〇入  賞  各クラス3位までを入賞者とします。
  〇抽選会   参加者を対象に、お楽しみ抽選会を行います。

※大会の詳細につきましては、「東北青棋会」のホームページを
ご覧ください。また、問い合わせにつきましてもホームページ上
の問い合わせ先からお願いします。
   
     
user.png 東北青棋会支部 date.png 2025/01/25(Sat) 21:13 home | 返信 | 削除 |
[213] 【開催報告】1/13(祝)2025多賀城新春将棋大会
本掲示版でもご案内させていただきました標記大会を開催しました。
当日はゲストに渡部愛女流三段をお招きし、指導対局や次の一手クイズなどを交えつつ、東北各県や関東圏からの参加者も多く、盤上・盤外で交流を広め深めていました。

将棋大会の結果です。
・5戦0敗 蜂谷尚輝
・4勝1敗 安倍大翔、上野正人、相馬進太郎、高橋明日香
     三浦 匠、三浦雄一郎、安井理樹、鈴木蒼馬
※大会の様子・結果詳細は下記のウエブサイト(ブログ)をご覧ください。
たくさんのご参加・ご来場ありがとうございました!

次のイベントは2/11(祝)の塩釜市ふれあい将棋フェスタです。
↓の下の方の投稿に記載あり
よろしくお願いします。 
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/01/13(Mon) 23:02 home | 返信 | 削除 |
[210] 岩沼こども将棋道場からお知らせ
今年もよろしくお願いします。

都合により1月の今後の開催日を下記のとおり変更します。

変更前 1月12日(日),26日(日)
変更後 1月12日(日),19日(日)

よろしくお願いします。
user.png 岩沼こども将棋道場 date.png 2025/01/07(Tue) 11:39 | 返信 | 削除 |
[209] 2/16(日)フィッシャールールトーナメント2025
将棋ラボ恒例のフィッシャールールのみで行われる将棋大会です。
いつもと違うスピード感とスリルをお楽しみください。

・日時 2025年2月16日(日)12:15受付/12:45開会
・会場 多賀城文化センター(多賀城市中央公民館)2階・第4会議室
・会費 1,000円
・内容 5対局制(進行により5回戦ができない可能性もあります)
    持ち時間7分切れ負け+1手指すごとに7秒追加

申込は下記のURLよりお願いします。
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/01/06(Mon) 18:46 home | 返信 | 削除 |
[208] 仙台錦町将棋俱楽部
      今年もよろしくお願いします。
1月18品から倶楽部を開設します。
当日は、なるべく早く終了し今年の抱負などをはなす場、懇親会
にしたいとおもいます。
今年も俱楽部の維持費として500円のままとします。
1月の例会は25日に実施しますが賞品のレベルアップのため
会費は人800円、子供600円にします。
支部長と指せる機会ですので是非とも参加ください。
user.png 仙台中央支部 date.png 2025/01/06(Mon) 10:23 | 返信 | 削除 |
[207] 訂正(下記の塩釜イベントについて)
今年もよろしくお願いします。
昨年末にご案内しました下記の投稿の日時について
2/11(祝・月)と記載しておりますが、2/11(祝・火)の誤りでした。
大変申し訳ございません。
お詫びして訂正いたします。

【訂正版】
日時:2025年2月11日(祝・火)10:00~16:30
場所:塩釜市公民館(東北本然「塩釜」駅徒歩3分)
内容:①10:00~11:40 将棋入門講座(熊坂学六段)※無料
   ②10:00~12:00 フィッシャールール団体戦(1チーム3人制)
   ③12:50~16:30 交流将棋大会(個人戦・4対局)
   ④13:00~16:00 指導対局(熊坂六段・3面指し)
   ⑤懸賞クイズ
各プログラムの詳細や申込方法は右下のリンク(家のアイコン)を
ご覧ください。
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/01/05(Sun) 07:14 home | 返信 | 削除 |
[206] 2/11(祝)塩釜市ふれあい将棋フェスタ
東北地方沿岸地域での将棋イベントプロジェクトの第六弾の開催が決まりました。
今回の開催地は塩釜市です。2年前の6月の開催から2年半あまりの期間が
出来てしまいましたが、今回も内容盛りだくさんで行います。

日時:2025年2月11日(祝・月)10:00~16:30
場所:塩釜市公民館(東北本然「塩釜」駅徒歩3分)
内容:①10:00~11:40 将棋入門講座(熊坂学六段)※無料
   ②10:00~12:00 フィッシャールール団体戦(1チーム3人制)
   ③12:50~16:30 交流将棋大会(個人戦・4対局)
   ④13:00~16:00 指導対局(熊坂六段・3面指し)
   ⑤懸賞クイズ
各プログラムの詳細や申込方法は右下のリンク(家のアイコン)を
ご覧ください。

たくさんのご参加お待ちしております。よろしくお願いします! 
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2024/12/26(Thu) 12:48 home | 返信 | 削除 |

- ASKA BBS -