ホーム 留意事項 検索 管理
おなまえ
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)  情報保存
[264] メッセージ baso
メッセージ The answering services company company later changed its name to e - Telecare Global Soltions in 2004. The holding, the transfers, the modern rules and also the mail-order requirements. This is often a common occurrence as January 1 kicks off a new year of pharmacy benefits and beneficiaries are located in (with minor exceptions needless to say called qualifying life events or QLEs) prior to the next open enrollment season in November.
https://tylkoastronomia.pl/node/9855
user.png tpbfysgp date.png 2025/07/02(Wed) 10:55 home | 返信 | 削除 |
[263] メッセージ mcd
メッセージ Location and the sort of employer would be the final factors in determining just how much pharmacists make. The final volume of the certified local pharmacy professional training program takes a one year preparation software in addition to as soon because the completing the particular tutorials you could possibly purchase an associates education. Cocci are sphere-shaped bacteria and can include streptococci, that are chains of cocci bacteria, and staphylococci, that happen to be clusters of cocci bacteria1.
https://slp.millingtonpubliclibrary.org/content/precose-get-online
user.png moeuwuy date.png 2025/07/02(Wed) 10:39 home | 返信 | 削除 |
[262] 『第4回佐藤伝杯争奪将棋団体戦』結果
〇 大会日時   令和7年6月29日 10:00~大会開始
〇 大会場所   東京エレクトロンホール宮城 601号室
〇 大会主催   日本将棋連盟  仙台中央支部
〇 参加チーム数 40チーム SS級・S級・A級・B級・C級
〇 参加人数   1チーム  3名  合計120名参加
〇 参加棋士   日本将棋連盟棋士  佐藤秀司八段

〇 クラス別順位 
        優勝     準優勝     3位     5位      BB
  SS級  山形ST    石櫻会    真央だよ  タイガーマスク 仙台中央支部少年隊

   S級 仙台中央支部代表 石櫻精神   ISI   東北青棋会   美空しばり

   A級 仙台西高校  オールドリバース 白石支部A 東北高校OB2 東北高校OB1

   B級 塩釜支部   富谷チーム    白石支部B 阿部チーム   東中田将棋愛好会 

   C級 まる鮮将棋部 ミセスハンター 岩沼子供将棋教室 SSK   チーム蟻坂

最高クラスSS級の優勝は山形STとなりました。戦前大方の予想通りの結果でした。
優勝カップと日本将棋連盟新会長清水市代の賞状を、佐藤先生から授与され&米袋をゲットしました。
次回このチームを破る宮城勢に期待します❣
S級の仙台中央支部代表は仙台中央支部少年隊と入れ替わりになります。
A級の西高校は苦戦をものともせずに頑張り勝利しました。
B級の塩釜支部は大差で勝利し格の違いを見せつけました、次回は1~2クラス上がります。
C級のまる鮮将棋部は前回の借りを返す活躍で優勝しました、素晴らしい。

今回初めて入玉宣言法が採用されました(27点法)宣言者は残り4秒でしたが、勝ちと判定されました。
優勝と準優勝のチームは次回昇級します、BB賞と8位チームは次は少し楽なクラスに配置されます。

忘れ物:国際法の本と扇子が有ります… 心当たりの方申し出て下さい。

 
user.png 仙台中央支部 date.png 2025/07/01(Tue) 14:30 | 返信 | 削除 |
[257] 第6回一番町青空こども将棋名人戦
令和7年9月23日(火・祝日)に、
双掌の会では、
「第6回一番町青空こども将棋名人戦」と称し、
プロ棋士の島朗九段、佐々木海法女流初段をお迎えして、
サンモール一番町商店街にて、こども将棋名人戦、指導対局会を開催いたします。
(指導対局を受けられるのは、大会参加者のみになります。)
サンモール一番町商店街(青葉通りと南町通りの間のアーケード内)で実施いたします。
こども将棋名人戦は、チャンピオンクラスとチャレンジャークラスの2クラス制で開催しますが、
(チャンピオンクラスは、目安として有段者から2級以上、
チャレンジャークラスは、3級以下の級位者を想定しています。)
事前申込制となっておりますので、参加希望者は、下記のHPの開催要項をご覧の上、
お申し込みの程、よろしくお願いいたします。

一番町青空こども将棋名人戦HP
https://ameblo.jp/jimucho-ganbare/

主催:双掌の会 
user.png 双掌の会 date.png 2025/06/07(Sat) 17:27 home | 返信 | 削除 |
[256] 第4回佐藤伝杯争奪将棋団体戦・再案内

○大会趣旨  仙台中央支部は、佐藤伝五段(元日本将棋連盟宮城県支部連合会幹事長)県内外の
       将棋普及活動に対し、功績を末永く讃えるためこの将棋大会を企画しております。
       大会当日は佐藤秀司八段をお迎えして審判長を務めて頂きます。
       又、伝統文化親子教室も同時に開催し指導将棋を予定しておりますので、棋友の方を
       お誘いの上、是非ご参加頂けますよう案内申し上げます。
○大会主催  仙台中央支部 支部長 大村 芳男
○大会運営  仙台中央支部大会実行委員会
○開催日時  令和7年6月29日(日)  (事前申し込み制・大会当日参加費支払い)
          受付開始  9時20分 ~  9時50分
          開 会 式  9時50分 ~ 10時00分
          対局開始  10時00分 ~
          大会終了  17時00分頃
○大会会場  東京エレクトロンホール宮城 601号室
       仙台市青葉区国分町3丁目3-7  TEL 022-225-8641
○参加資格  どなたでも参加できます。(=県外の方でも)
○参 加 費  1チーム 3名 4500円(社会人・大学生)  1人/1500円
            3000円(小・中・高校生・女性)  1人/1000円
       仙台中央支部会員                1人/1000円
       県内将棋支部&支部長              1人/1000円
       1名参加でも構いません、希望クラスの明示が有ればこちらで編成します
○大会方式  SS級4・S級8・A級8・B級8・C級8 合計36チーム予定
       希望クラスで組み合わせ 多数の場合は主催者側で振り分け
       *対局時間 25分切れ負け
○伝統文化親子教室  開始時刻 午後1時頃予定  C級は一時中断で教室参加可能
       講座・指導対局・自由対局含め3~4時間
○参加棋士  (公)日本将棋連盟棋士    佐藤 秀司 八段
○参加申し込み・問合せ先  仙台中央支部大会実行委員会        
       仙台中央支部 支部長 大村 芳男  TEL090-7669-0326
                         omura@hamayu.co.jp
           幹事長 嶋田 正志 TEL080-1823-1787
                         dream0213@jcom.home.ne.jp

                     
user.png 仙台中央支部 date.png 2025/06/01(Sun) 13:52 | 返信 | 削除 |
[255] Re:[204] (開催報告)12/21(土)多賀城冬季将棋大会
> 本掲示版でもご案内させていただきました標記大会を開催しました。
> 当日は年末の忙しくかつ寒い中、たくさんの方にご参加いただきました。
> 大会の成績上位者は以下の通りです。
>
> ・3勝1敗:三浦悠人、根本康生、礒貝啓佑、上野正人
> ・3勝0敗:安井理樹(所要により3回戦まで)
>
> ※大会詳細は下記のホームページをご欄ください。
>  次回の多賀城将棋ラボ主催の大会は1/13(祝)の新春将棋大会です。 
>  参加者募集中ですので、よろしくお願いします。
user.png Access | WALLOP date.png 2025/05/31(Sat) 08:53 home | 返信 | 削除 |
[254] 岩沼こども将棋道場からお知らせ
1 6月の開催日
  6月8,15,22日の各日曜日 13~17時
  (6月1日及び29日はお休みです)
2 場所
  岩沼市二木1-4-7(二木公園となり) 無料駐あり
3 席料
  こども100円(高校生以下)
4 内容
  トーナメント戦,大盤解説,指導将棋など
5 備考
  現在,19級から三段までのお子さんがいます。
  初心者には懇切丁寧に指導いたします。
user.png 岩沼こども将棋道場 date.png 2025/05/28(Wed) 09:51 | 返信 | 削除 |
[253] Re:[252] 第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 選抜戦結果
> 開催期日 令和7年5月10日(土)
> 開催場所 宮城県障害者福祉センター
> 参加者人数  8名(仙台市在住の方のみ)
> 大会会場 美濃加茂市
>
> 大会結果 大将 大村芳男
>      副将 嶋田正志
>      先鋒 堀口裕司  成績順にて決定
>
> 来年開催地  埼玉県・さいたま市
>      
user.png 仙台市派遣選抜戦係り date.png 2025/05/12(Mon) 13:27 | 返信 | 削除 |
[251] 〔開催報告〕4/29(祝・火)多賀城春季将棋大会
本掲示版でもご案内させていただいておりました標記大会を開催しました。
ゴールデンウイーク内の飛び休みでしたが、市内外からたくさんの方に
ご参加いただきました。
ご参加・ご来場の皆様ありがとうございました!
大会結果は以下の通りです。

・4戦全勝:斉藤理玖、安井理樹
・3勝1敗 :磯貝啓佑、上野正人、小野龍之介、河合成孝、黒沼亮人、
      今野翔太、鈴木猛一、中鉢千尋、辻間颯太、根本康生、
      松本健太郎

※大会の様子や結果詳細は↓をご覧下さい。
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/04/29(Tue) 19:45 home | 返信 | 削除 |
[250] 〔開催報告〕4/27(日)多賀城級位者交流大会
本掲示版でもご案内させていただきました標記大会を開催しました。
ゴールデンウイークの中、市内外から15名の参加がありました。
大会上位者は以下の通りです。

・優勝(4戦全勝)佐藤玲菜
・成績優秀者(3勝1敗)鈴木統万、後藤凱音、山田悠惺、
           伴場洸太郎、宇和野義武
※大会の模様や結果詳細は以下をご覧ください。
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/04/27(Sun) 18:26 home | 返信 | 削除 |

- ASKA BBS -