ホーム 留意事項 検索 管理
おなまえ
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)  情報保存
[272] 第6回一番町青空こども将棋名人戦
【再掲になります。定員間近になりますので、
ご参加を検討されている方は早めに申込みの程お願いいたします】
令和7年9月23日(火・祝日)に、
双掌の会では、
「第6回一番町青空こども将棋名人戦」と称し、
プロ棋士の島朗九段、佐々木海法女流初段をお迎えして、
サンモール一番町商店街にて、こども将棋名人戦、指導対局会を開催いたします。
(指導対局を受けられるのは、大会参加者のみになります。)
サンモール一番町商店街(青葉通りと南町通りの間のアーケード内)で実施いたします。
こども将棋名人戦は、チャンピオンクラスとチャレンジャークラスの2クラス制で開催しますが、
(チャンピオンクラスは、目安として有段者から2級以上、
チャレンジャークラスは、3級以下の級位者を想定しています。)
事前申込制となっておりますので、参加希望者は、下記のHPの開催要項をご覧の上、
お申し込みの程、よろしくお願いいたします。

一番町青空こども将棋名人戦HP
https://ameblo.jp/jimucho-ganbare/

主催:双掌の会 
user.png 双掌の会 date.png 2025/08/08(Fri) 16:45 home | 返信 | 削除 |
[271] 岩沼子供将棋道場からお知らせ
8月開催日等の変更について

諸般の事情により,下記のとおりに変更になります。

1(変更前)
  開催日 10日,24日,31日 13~17時
  開催場所 岩沼市二木集会所

2 変更後
  開催日 8月10日(日),23日(土)13~17時
  開催場所 岩沼市 「いわぬま市民交流プラザ」交流室2

 駐車場は同プラザ指定駐車場または同プラザ第2駐車場(無料)

 なお,9月は,7,14,21,28日(日)13~17時で
 いわぬま市民交流プラザで開催する計画です。

 ◎ 当道場の席料は子供(高校生以下)1回100円です。
  初心者歓迎で懇切丁寧に指導します。
   なお,初めて来場した人は席料無料キャンペーン実施中。
  
user.png 岩沼こども将棋道場 date.png 2025/08/04(Mon) 15:24 | 返信 | 削除 |
[270] 岩沼子供将棋道場からお知らせ
1 8月の道場開催日
  3日(日),10日(日),24日(日),31日(日)
  各13~17時(17日(日)はお盆のためお休みします)
2 場所
岩沼市二木1-4-7二木集会所(岩沼神社駐車場の道路向い側)
3 席料
  こども(高校生以下) 100円(初めての人,無料)
4 内容
  トーナメント戦,指導将棋,大盤解説など
5 初心者歓迎(駒の動かし方からお教えします)
6 その他
(1)新刊のご案内
   角落下手の武田式矢倉新作戦(@500円)
(2)🐈生後2か月の子猫(7匹)の里親募集中です!
user.png 岩沼こども将棋道場 date.png 2025/07/31(Thu) 09:03 | 返信 | 削除 |
[269] 掲示板変わりました。
書き込みは新掲示板のほうにお願いします。
user.png 管理人 date.png 2025/07/28(Mon) 17:58 | 返信 | 削除 |
[268] 忘れ物です
本日開催した登米支部夏季大会で、
ペットボトルホルダーの忘れ物を
預かっています。緑色の下地に白文字で
NORTHXWAY SPORTSと表記されてます。
心当たりの有る方、連絡下さい。
user.png 高橋隆元 date.png 2025/07/20(Sun) 18:15 | 返信 | 削除 |
[266] 9/14 東北地区大学OB団体戦について
このたび、東北地区学生OB大会を実施することになりました。
コロナ前の開催を最後に実施できずにいましたが、久々に実施します。
奮ってご参加ください。

日時:2025年9月14日(日) 10時開始(受付9時半)
場所:東京エレクトロンホール宮城 401会議室 (仙台市青葉区国分町3-3-7)
形式:団体戦(3人1チーム)
参加費:1チーム4,500円(1人1,500円、昼食無し、当日支払)
※1-2名参加でも構いません。合同チームで参加いただけるようこちらで調整いたします。

スケジュール(予定):
 受付開始 9時30分 ~ 9時50分
 開会式 9時50分 ~ 10時00分
 対局開始 10時00分~
 大会終了 16時30分頃

大会方式:参加チーム数によって決定します。
持ち時間:15分30秒の予定です。長引いた場合は運営の指示に従っていただきたくお願いします。
申込期限:2025年8月31日(日)
参加申込方法:事前受付になります。参加チーム代表者の方は以下URLより申込をお願いします。
https://forms.gle/Cwt5KUkjfwhdZx6P7

問合せ先:大会実行委員
 柳谷 翔太(violetgizensha@hotmail.co.jp)
 星宮 謙(hoshimiya.ken@gmail.com)
user.png 大会運営委員会 date.png 2025/07/20(Sun) 10:16 | 返信 | 削除 |
[265] 8/17(日)多賀城納涼将棋大会
夏休み恒例の納涼将棋大会を開催します。
今回も4局全てで持ち時間設定が変わるシステムです。
いつもとは違うスリルとスピード感のある大会です。
お盆休み期間中での開催ですが、たくさんのご参加お待ちしております。
よろしくお願いします。

☗日時:2025年8月17日(日)12:30受付/13:00開始/16:45終了予定
☗会場:多賀城市市民活動サポートセンター
   (多賀城市中央2-25-3)※JR仙石線「多賀城」駅徒歩10分 
☗ルール:4対局制
    ①切れ負け:持ち時間各25分
     ②秒読み付:持ち時間各15分・秒読み30秒
     ③フィッシャー:持ち時間各7分+1手指すごとに7秒追加
     ④カナダ式:持ち時間各15分切れ負け+5分以内に10手着手
    (15分使い切った後、自分は5分以内に10手着手しないといけな  
     い。10手着手するとまた5分以内・10手と繰り返される)
    ※各対戦の設定はランダムに当日対戦前に発表されます。
☗定員:40名(先着・定員制)

※申込は↓のページからお願いします。
user.png 多賀城将棋ラボ date.png 2025/07/10(Thu) 02:33 home | 返信 | 削除 |
[264] 岩沼子供将棋道場からお知らせ
1 7月の例会開催日
 6日,13日,20日,27日の各日曜日13~17時
2 場所
  岩沼市二木1-4-7 二木集会所(岩沼神社様駐車場道路向い,
  二木公園となり 無料駐車場あり)
3 席料
  こども 100円(一日)ただし7~8月は初めての人,初回無料
  *おやつ付きです。
4 内容

  トーナメント戦,指導将棋,大盤解説など
5 備考
  現在,19級から三段までのお子さんがいます。
  初心者歓迎。懇切丁寧に指導します。
user.png 岩沼こども将棋道場 date.png 2025/07/05(Sat) 16:12 | 返信 | 削除 |
[263] Re:[262] 『第4回佐藤伝杯争奪将棋団体戦』結果
> 〇 大会日時   令和7年6月29日 10:00~大会開始
> 〇 大会場所   東京エレクトロンホール宮城 601号室
> 〇 大会主催   日本将棋連盟  仙台中央支部
> 〇 参加チーム数 40チーム SS級・S級・A級・B級・C級
> 〇 参加人数   1チーム  3名  合計120名参加
> 〇 参加棋士   日本将棋連盟棋士  佐藤秀司八段
>
> 〇 クラス別順位 
>         優勝     準優勝     3位     5位      BB
>   SS級  山形ST    石櫻会    真央だよ  タイガーマスク 仙台中央支部少年隊
>
>    S級 仙台中央支部代表 石櫻精神   宮城野将棋倶楽部   東北青棋会   美空しばり
>
>    A級 仙台西高校  オールドリバース 白石支部A 東北高校OB2 東北高校OB1
>
>    B級 塩釜支部   富谷チーム    白石支部B 阿部チーム   東中田将棋愛好会 
>
>    C級 まる鮮将棋部 ミセスハンター 岩沼子供将棋教室 SSK   チーム蟻坂
>
> 最高クラスSS級の優勝は山形STとなりました。戦前大方の予想通りの結果でした。
> 優勝カップと日本将棋連盟新会長清水市代の賞状を、佐藤先生から授与され&米袋をゲットしました。
> 次回このチームを破る宮城勢に期待します❣
> S級の仙台中央支部代表は仙台中央支部少年隊と入れ替わりになります。
> A級の西高校は苦戦をものともせずに頑張り勝利しました。
> B級の塩釜支部は大差で勝利し格の違いを見せつけました、次回は1~2クラス上がります。
> C級のまる鮮将棋部は前回の借りを返す活躍で優勝しました、素晴らしい。
>
> 今回初めて入玉宣言法が採用されました(27点法)宣言者は残り4秒でしたが、勝ちと判定されました。
> 優勝と準優勝のチームは次回昇級します、BB賞と8位チームは次は少し楽なクラスに配置されます。
>
> 忘れ物:国際法の本と扇子が有ります… 心当たりの方申し出て下さい。
>
>  
user.png 仙台中央支部 date.png 2025/07/05(Sat) 13:22 | 返信 | 削除 |
[257] 第6回一番町青空こども将棋名人戦
令和7年9月23日(火・祝日)に、
双掌の会では、
「第6回一番町青空こども将棋名人戦」と称し、
プロ棋士の島朗九段、佐々木海法女流初段をお迎えして、
サンモール一番町商店街にて、こども将棋名人戦、指導対局会を開催いたします。
(指導対局を受けられるのは、大会参加者のみになります。)
サンモール一番町商店街(青葉通りと南町通りの間のアーケード内)で実施いたします。
こども将棋名人戦は、チャンピオンクラスとチャレンジャークラスの2クラス制で開催しますが、
(チャンピオンクラスは、目安として有段者から2級以上、
チャレンジャークラスは、3級以下の級位者を想定しています。)
事前申込制となっておりますので、参加希望者は、下記のHPの開催要項をご覧の上、
お申し込みの程、よろしくお願いいたします。

一番町青空こども将棋名人戦HP
https://ameblo.jp/jimucho-ganbare/

主催:双掌の会 
user.png 双掌の会 date.png 2025/06/07(Sat) 17:27 home | 返信 | 削除 |

- ASKA BBS -