[
241]
4/29(祝・火)多賀城春季将棋大会
続けてすみません。春季大会を今年こそ春真っ盛りの時期に開催します。
◆日時 2025年4月29日(祝・火)12:15受付/12:45開会/16:45終了
◆会場 多賀城市民活動サポートセンター
(多賀城市中央2-27-1) JR仙石線「多賀城」駅徒歩10分
◆内容 ・4対局制(棋力バランスを考慮しスイス式トーナメント
ベースで組み合わせ)
・対局時計使用 持ち時間15分・秒読み30秒
◆賞 4戦全勝または3勝1敗
◆定員 48名(先着制)
◆参加費 一般:1,200円/学生:1,000円
◆申込方法
・メール(tagashogi@gmail.com)に下記必要事項を明記して
「多賀城春季大会参加」の件名で送信下さい
(1)参加者の氏名・ふりがな(2)市町名
(3)段・級位 (4)参加区分(一般か学生か)
多賀城将棋ラボ 
2025/04/01(Tue) 18:42

|
返信 |
削除 |
[
240]
4/27(日)多賀城級位者交流将棋大会
級位者を対象にした将棋大会を開催します。
盤上・盤外での交流をメインに考えておりますので、大会初参加の方
大歓迎です。よろしくお願いします!
◆日時:4月27日(日)12:40受付、13:00開会、16:45終了(予定)
◆会場:山王地区公民館・3階 第一会議室・第二会議室
(多賀城市南宮字毛上28)JR東北本線陸前山王駅から徒歩2分
◆参加対象:級位者
◆内容:4対局制
・進行が早くなった場合
(4回戦が15:45まで終了していた場合)は5回戦を実施する
可能性があります。
・1~4級の方同士の対戦の場合、対局時計(持ち時間各10分・
秒読み30秒)を設置します。
※それ以外の方で対局開始40分経過してもまだ勝負が続き
そうな場合は持ち時間2分・秒読み30秒の時計を設置する
場合がございます。
◆参加費:一般1,200円・学生:1,000円
◆賞:全勝者または1敗者まで
◆定員:24名(先着定員制)
★お申し込み・お問い合わせ
・tagashogi@gmail.com へ参加者名・ふりがな・お住まいの市町名・
級位・参加区分(一般か学生か)を明記して「多賀城級位者大会」
の件名で送信してください。
多賀城将棋ラボ 
2025/04/01(Tue) 14:24

|
返信 |
削除 |
[
239]
春季将棋大会のご案内
登米支部春季将棋大会の案内です。
今回の会場は、登米市南方町内ですが「西郷公民館」です。ご来場の際はご注意ください。目印は交差点のセブンイレブンです。
皆さまのご参加お待ちしております。
【日時】令和7年4月6日(日)
【会場】西郷公民館 登米市南方町堤田38
Googleマップ:
https://maps.app.goo.gl/vKSAf1e6PGeR1sxx9【受付】当日受付
9時~9時45分 対局開始:10時
【参加費】一般男性 1500円 女性 1000円 高校生以下 1000円 登米支部会員 1000円 支部長 1000円
昼食・飲料・参加賞付き。
【対局方式】クラス分け・スイス方式トーナメント5回戦 A級 三段以上 B級 二段~1級 C級 2級以下
持ち時間15分、使い切ったら30秒の秒読み。
詳細は登米支部ホームページをご覧ください。
登米支部 佐藤(大) 
2025/03/30(Sun) 19:42

|
返信 |
削除 |
[
238]
光明寺杯獲得将棋大会
標記大会の御案内
お寺の本堂で将棋が指せる貴重な機会です。
ご参加をお待ちしております。
日時 令和7年4月20日(日) 受付9時30分 開会10時
会場 斗瑩山光明寺
大崎市古川荒谷字斗瑩29
参加費 支部会員 1,500円 会員外 2,000円
大会形式 持ち時間15分 切れた後1手30秒
入賞 5位まで その他ラッキー賞あり
当日受付(予約不要)
問合せ 支部長 今野盛基(☎0229-63-5175)
古川王将会支部 佐藤 伸 
2025/03/28(Fri) 22:06
|
返信 |
削除 |
[
235]
【開催報告】3/23(日)南相馬市ふれあい将棋フェスタ
本掲示版でもご案内させていただきました標記イベントを開催しました。
南相馬では初めての開催でしたが、東京・大阪・岩手・宮城・山形など
県外からの参加者も多く、市内・周辺市町の方と盤上・番外で交流を図りました。
将棋大会の結果は以下の通りです。
・優勝(4戦全勝):井上奈智
・3勝1敗:齋藤 玲、後藤凱音、河合成孝
※イベントの模様や大会結果詳細は↓をご覧ください。
多賀城将棋ラボ 
2025/03/23(Sun) 22:31

|
返信 |
削除 |
[
234]
岩沼こども将棋道場からお知らせ
今後の開催日の連絡です。
1 開催日
3月23日,30日の日曜日 13~17時
4月6日,13日,20日,27日の各日曜日 13~17時
2 場所
岩沼市二木1-4-7 二木集会所
(岩沼神社様駐車場の道路向い側,二木公園となり 無料駐あり)
3 席料
こども(高校生以下) 1日100円(初めて来た人 無料)
4 内容
一般対局,トーナメント戦,指導対局,大盤解説,リレー将棋等
*現在,19級から3段までのお子さんがいます。
初心者に懇切丁寧に指導します。
5 その他
3月20日(祝)あぶQ将棋大会入賞者
A級 準優勝 はる君
A級 第3位 たつみ君
岩沼こども将棋道場 
2025/03/22(Sat) 08:42
|
返信 |
削除 |
[
233]
【大会結果】3/20(祝)多賀城市長杯交流将棋大会
本掲示版でもご案内させていただきました標記大会を開催しましたのでご報告いたします。
単独祝日にも関わらず県外からたくさんのご参加をいただきました。
ゲストの深谷多賀城市長や田中沙紀女流1級も交えて和やかな会となりました。
大会の結果は以下の通りです。
優勝 三浦寛人
準優勝 丹代芹那
4勝1敗 井上晴喜、小田中 瞭、今野翔太、斉藤理玖、千葉大胤、
戸村光佑、平塚結翔、安原唯椛、池田 純
3勝2敗 伊藤貴史、小野龍之介、柏木心之介、齋 結斗、酒井 類、
佐瀬生真、島田遼太郎、相馬進太郎、髙橋 快、丹内晶奈、
千葉方彦、蜂谷尚輝、伴場洸太郎、平塚葵翔、堀川龍生、
三浦祐真、吉田 陽
※大会の模様や結果の詳細は下記のブログをご覧ください。
多賀城将棋ラボ 
2025/03/20(Thu) 20:42

|
返信 |
削除 |
[
232]
【再掲】3/20(祝)多賀城市長杯交流将棋大会
以前ご案内させていただきました標記大会について開催が迫ってきましたので、再度ご案内申し上げます。
例年に比べて参加申込状況が半分くらいで苦戦しておりますので、皆様
お誘い合せの上、ご参加のほどよろしくおねがいします!
日時:2025年3月20日(祝・木)9:30受付、10:00開会
会場:多賀城市市民活動サポートセンター・3階会議室
参加費:一般 2,000円/学生 1,500円
(昼食・特産品お土産付)
内容:5対局制(持ち時間各10分・秒読み30秒)
※成績上位者による優勝者決定戦実施
賞:優勝者及び多賀城市在住最優秀成績者に4/13(日)山形県天童市
で開催される「人間将棋」の駒武者役の権利贈呈(16歳以上)
申込は下記の家のアイコンをクリックして大会要項サイトまたは
専用フォーム(
https://ssl.form-mailer.jp/fms/eb7a81be604425)から
多賀城将棋ラボ 
2025/03/10(Mon) 05:26

|
返信 |
削除 |
[
231]
台町道場 ミニ大会の御案内
大崎市古川の台町将棋道場は,土日祝日13:00~18:00の時間帯に将棋が指せます。
毎月第4土曜日にはミニ大会を開催しています。
総当たり戦で勝ち数が多い順に順位を決めます。
今月は3月22日(土)に開催します。
受付 13:00~13:30
場所 大崎市古川台町10-3(藤本ビル2階)
会費 500円(参加賞あり)
腕試しにどうぞご来場ください。
問合せ 八重柏 敏徳(℡0229-24-8418)
古川王将会支部 佐藤 伸 
2025/03/09(Sun) 19:58
|
返信 |
削除 |
[
230]
【大会報告】3/2(日)東北青棋会主催 第9回奥山杯争奪将棋大会
本掲示板でもご案内させていただきました標記の大会につきまし
て、36名の参加をいただき滞りなく終えることができました。
参加者及び県連支部関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
大会結果は次のとおりです。
・Sクラス 優 勝 伊藤 靖浩
準優勝 礒貝 啓佑
第3位 安井 理樹
・Aクラス 優 勝 齋 結斗
準優勝 髙橋 誠
第3位 阿部 秀明
・Bクラス 優 勝 柳沢 勇吉
準優勝 鈴木 統万
第3位 山口 悠斗
(敬称略)
東北青棋会支部 
2025/03/04(Tue) 17:46

|
返信 |
削除 |